しょぼいカレンダー
ログイン
番組表
|
一覧
|
検索
|
設定
||
掲示板
|
その他
|
リンク
▼
▲
JavaScript が off のため、一部の機能が正常に動作しません
ぱにぽにだっしゅ!
Wikipedia
|
舞台探訪
|
Amazon
|
Google
概要
放送時間
サブタイトル
グッズ
基本情報
カテゴリ
アニメ(終了/再放送)
よみ
ぱにぽにだっしゅ
略名
ぱにぽに
放送期間
2005-7~2005-12
放送局
テレビ東京
ポイント
10
(3801位)
リンク
公式
テレビ東京
スクウェア・エニックス
ぱにぽにWiki
NATIONALMEDIABOYS(氷川へきる)
スタッフ
原作
氷川へきる
掲載誌
月刊Gファンタジー
(
スクウェア・エニックス
)
監督
新房昭之
シリーズ構成
金巻兼一
キャラクターデザイン・総作画監督
大田和寛
美術監督
加藤浩
美術設定
藤瀬智康
、
平澤晃弘
色彩設計
日比野仁
、
滝沢いづみ
ビジュアルエフェクト
酒井基
撮影監督
西村徹也
編集
関一彦
シリーズディレクター
大沼心
音響監督
亀山俊樹
音響製作
オムニバスプロモーション
音楽
羽岡佳
音楽制作
スターチャイルドレコード
音楽協力
テレビ東京ミュージック
オープニングディレクター・コンセプトデザイン協力
尾石達也
ちびキャラデザイン
あぼしまこ
ファッションコーディネーター
亀谷響子
メカニックデザイン
守岡英行
企画
田口浩司
、
大月俊倫
プロデューサー
森山敦
企画協力
居福明子
、
倉重宣之
アニメーションプロデューサー
久保田光俊
アニメーション制作
ガンジス
、
SHAFT
製作
ぱにぽに製作委員会
オープニングテーマ1
「黄色いバカンス」
作詞
斉藤謙策
作曲・編曲
河合英嗣
歌
桃月学園1年C組
使用話数
#2~#9
、
#11
、
#13
、
#14
、
#16
、
#17
、
#19
、
#22
、
#26
(
エンディング
)
#1、#25、#26はオープニングテーマなし
#2~#9、#14は"feat.片桐姫子(折笠富美子)"
#11、#13、#16は"feat.橘玲(雪野五月)"
#17は"feat.桃瀬くるみ(植田佳奈)"
#19、#22は"feat.6号/鈴木さやか(阪田佳代)"
オープニングテーマ2
「ルーレット☆ルーレット」
作詞
河合英嗣
作曲
渡邉美佳
編曲
渡邉美佳
、
久保幹一郎
歌
桃月学園1年C組 feat.一条さん
(
野中藍
)
& 桃瀬くるみ
(
植田佳奈
)
使用話数
#10
、
#12
、
#15
、
#18
オープニングテーマ3
「少女Q」
作詞
斉藤謙策
作曲・編曲
菊谷知樹
歌
桃月学園1年C組
使用話数
#20
、
#21
、
#23
、
#24
#20、#21、#23は"feat.上原都(堀江由衣)"
#24は"feat.6号/鈴木さやか(阪田佳代)"
エンディングテーマ1
「ガールッピ」
作詞・作曲
渡邉美佳
編曲
渡邉美佳
、
橋本学
歌
桃月学園1年え~☆び~組
使用話数
#1~#7
、
#9~#12
エンディングテーマ2
「癒し系魔法少女ベホイミ」
作詞
佐藤こづえ
作曲
渡邉美佳
編曲
渡邉美佳
、
久保幹一郎
歌
ベホイミ
(
門脇舞
)
使用話数
#8
エンディングテーマ3
「遥かな夢」
作詞
佐藤こづえ
作曲・編曲
菊谷知樹
歌
レベッカ宮本
(
斎藤千和
)
使用話数
#13
、
#25
エンディングテーマ4
「ムーンライト・ラブ」
作詞・作曲
宮島律子
編曲
菊谷知樹
歌
桃月学園1年で~組
使用話数
#14~#23
エンディングテーマ5
「雪月花」
作詞・作曲・編曲
河合英嗣
歌
レベッカ宮本
(
斎藤千和
)
使用話数
#24
挿入歌
「ぱにぽにX!」
作詞
佐藤こづえ
作曲・編曲
藤田宜久
歌
レベッカ宮本
(
斎藤千和
)
使用話数
#13
挿入歌
「一条音頭」
作詞
高山カツヒコ
作曲・編曲
河合英嗣
歌
一条さん
(
野中藍
)
使用話数
#17
挿入歌
「南条グループCM」
歌
片桐姫子
(
折笠富美子
)((
おそらく
))
使用話数
20話
日立グループ「この木なんの木」の替え歌
キャスト
1年C組
レベッカ宮本(ベッキー)
斎藤千和
メソウサ
山崎バニラ
片桐姫子
折笠富美子
橘玲
雪野五月
一条さん
野中藍
上原都
堀江由衣
桃瀬くるみ
植田佳奈
6号さん(鈴木さやか)
阪田佳代
1年A組
五十嵐先生
大原さやか
桃瀬修
櫻井孝宏
柏木優麻、優奈
石毛佐和
来栖柚子
中世明日香
1年B組
早乙女先生
花輪英司
綿貫響
樋口智恵子
白鳥鈴音
広橋涼
秋山乙女
日笠山亜美
ズーラ
麦人
1年D組
ジジイ先生
大竹宏
ベホイミ
門脇舞
犬神つるぎ
神谷浩史
芹沢茜
沢城みゆき
メディア
松来未祐
南条操
生天目仁美
宮田晶
新谷良子
宇宙人、ほか
エイリアン艦長
麦人
エイリアン部下
杉田智和
ネコ神様
神谷浩史
オオサンショウウオ
大原さやか
(
#1
、
#5
、
#6
、
#23
、
#24
)、
中世明日香
(
#7
、
#8
、
#10~#14
、
#16~#18
)、
野中藍
(
#19
)、
新谷良子
(
#20
)、
石毛佐和
(
#22
)、
樋口智恵子
(
#25
)、
斎藤千和
(
#26
)
コーイチ
大原さやか
ナレーション(#8)
櫻井孝宏
教授(#9)
長島雄一
動物番長 ヒロスケ(#13)
大友龍三郎
クノイチ番長 お銀(#13)
斉藤貴美子
巨大番長 フジヤマー番(#13)
梁田清之
タヌキ(#14)
雪野五月
妙子(#18)
望月久代
エンドカードイラスト
#1
大田和寛
#2
鈴木次郎
#3
MAKOTO2号
#4
むっく
#5
たもりただぢ
#6
梶原あや
、
極山裕
、
くぼたまこと
#7
TAGRO
#8
あぼしまこ
#9
椿あす
#10
原田将太郎
#11
高坂りと
#12
かんざきひろ
#13
古賀亮一
#14
花見沢Q太郎
#15
水無月徹
#16
あずまきよひこ
#17
竜騎士07
#18
介錯
#19
鎌谷悠希
#20
okama
#21
小林尽
#22
結賀さとる
#23
有馬啓太郎
#24
ぽよよんろっく
#25
荒川弘
#26
氷川へきる
テレビ東京の#1はエンドカード放送なし
メモ(2)
#2のサブタイトルはTV放映版とDVD版で異なります
TV「紅は園生に映えても隠れなし」
DVD「紅は園生に植えても隠れなし」
またDVD版では黒板ネタが大量追加されています
回数
サブタイトル
1
寒に帷子 土用に布子
2
紅は園生に映えても隠れなし
3
病む身より見る目
4
晴天をほめるには日没を待て
5
用に叶えば宝なり
6
藪をつついて蛇を出す
7
吉凶は人によりて日によらず
8
熊に山椒 鯉に胡椒
9
八歳の翁 百歳の童
10
名馬に癖あり
11
人間万事 塞翁が馬
12
人に高下(こうげ)なし、心に高下あり
13
悪の報いは針の尖
14
石を抱いて淵に入る
15
堅忍不抜
16
微かなるより顕かなるはなし
17
天道は親なし
18
果報は寝て待て
19
芸が身の仇
20
君子危うきに近よらず
21
鬼に衣
22
槿花一日の栄
23
弱り目に祟り目
24
死して屍拾う者なし
25
危急存亡の秋
26
一寸先は闇