サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話, 遊戯王5D's の比較
タイトル情報 | ||
---|---|---|
TID | 7306 | 1340 |
タイトル | サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話 | 遊戯王5D's |
放送開始 | 2025/1 | 2008/4 |
放送終了 | 2025/3 | 2011/3 |
スタッフ | ||
原作 | 村光、ベニガシラ | |
コミック掲載サイト | コミックガルド(オーバーラップ) | |
監督 | 福田道生 | 小野勝巳 |
副監督 | 金承徳 | |
シリーズ構成 | 福田裕子 | 冨岡淳広 |
キャラクターデザイン | 西畑あゆみ | 丸山修二 |
サブキャラクターデザイン | 川島尚、本多恵美、満若たかよ、早川麻美 | |
総作画監督 | 西畑あゆみ、川島尚 | |
プロップデザイン | デジタルノイズ | |
色彩設計 | のぼりはるこ | |
美術監督 | 内藤健 | 柴田聡 |
背景 | スタジオ ちゅーりっぷ | |
3DCG監督 | 小川耕平 | |
3DCG制作 | Marco | |
撮影監督 | 口羽毅 | |
撮影 | Assez Finaud Fabric. | |
編集 | 後藤正浩 | |
音響監督 | 阿部信行 | 平光琢也 |
音響効果 | 鈴木潤一朗 | |
音響制作 | dugout | |
音楽 | 和田貴史 | 蓑部雄祟、谷丙午 |
音楽制作 | ポニーキャニオン | |
アニメーション制作 | GEEKTOYS、CompTown | ぎゃろっぷ |
製作 | サラリーマン四天王製作委員会(オーバーラップ、クランチロール、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、ドコモ・アニメストア、ポニーキャニオン、クロックワークス、GRANTdesign) | テレビ東京、NAS |
企画 | 川崎由紀夫(テレビ東京)、松下洋子 | |
デュエル構成 | 彦久保雅博 | |
3D制作 | デジタルワークスエンターテインメント | |
音響制作協力 | 神南スタジオ | |
音楽プロデューサー | 長谷川雄介 | |
音楽協力 | テレビ東京ミュージック | |
キャスティング協力 | 等々力佐和子(ネルケプランニング) | |
アニメーションプロデューサー | 田中日出男 | |
プロデューサー | 山川典夫(テレビ東京)、実松照晃 | |
キャスト | ||
ウチムラデンノスケ | 小野友樹 | |
ウルマンダー | 小原好美 | |
魔王 | 大塚明夫 | |
シルフィード | 石川由依 | |
シルフィード(着ぐるみ) | 星野貴紀 | |
ゲーノーム | 稗田寧々 | |
オルル | 森永千才 | |
ネイア | 津久井彩文 | |
タリウス | 黒田崇矢 | |
オグレ | 小村哲生 | |
ランページ王 | 斎賀みつき | |
ブタガリアン | 木内秀信 | |
ヴァイパー・ロードペント | 河西健吾 | |
大将 | 野坂尚也 | |
チモ | 浅野真澄 | |
ズモ | 興津和幸 | |
不動遊星 | 宮下雄也 | |
ジャック・アトラス | 星野貴紀 | |
十六夜アキ | 木下あゆ美 | |
龍亞 | 洞内愛 | |
龍可 | 寺崎裕香 | |
クロウ | 浅沼晋太郎 | |
カーリー渚 | チャン・リーメイ、金田アキ | |
ミスティ | 皆川純子 | |
ルドガー | 武虎 | |
鬼柳京介 | 小野友樹 | |
ディマク | 乃村健次 | |
レクス・ゴドウィン | 小手伸也 | |
イェーガー | 柳原哲也 | |
狭霧深影 | 相橋愛子 | |
矢薙典膳 | 外波山文明 | |
氷室仁 | 楠大典 | |
早野天兵 | 菊池こころ | |
牛尾哲 | 落合弘治 | |
雑賀 | 木内秀信 | |
プラシド | 根本正勝 | |
ルチアーノ | 吉田仁美 | |
ホセ | 菅生隆之 | |
ブルーノ | 田中宏樹 |