タイトル情報 |
TID | 666 | 3149 |
タイトル | ウルトラマンマックス | ウルトラマンティガ |
放送開始 | 2005/7 | 1996/9 |
放送終了 | 2006/4 | 1997/8 |
スタッフ |
監修 | 円谷一夫 | 高野宏一 |
製作 | 円谷一夫 | 円谷プロダクション、毎日放送、読売広告社 |
製作統括 | 大岡新一 | |
企画 | 加藤直次、江藤直行、中村理一郎 | 満田かずほ、丸谷嘉彦、大野実 |
プロデューサー | 岡﨑剛之、八木毅、山西太平 | 笈田雅人、諸冨洋史、位下博一 |
制作プロデューサー | 小山信行 | |
音楽プロデューサー | 玉川静 | |
音楽 | 蓜島邦明 | 矢野立美 |
CGIモーションディレクター | 板野一郎 | |
CGIスーパーバイザー | 鹿角剛 | |
脚本 | 上原正三、大倉崇裕、尾崎将也、梶研吾、金子二郎、川上英幸、黒田洋介、小林雄次、たけうちきよと、NAKA雅MURA 、林壮太郎、福田卓郎 | 右田昌万、小中千昭、宮沢秀則、川上英幸、武上純希、兒玉宜久、河崎実、村石宏實、中崎一嘉、神澤信一、太田愛、長谷川圭一、平野靖士、川崎郷太、斎藤和典、薩川昭夫 、大西信介、上原正三 |
特技監督 | 金子修介、菊地雄一、鈴木健二、三池崇史、村石宏實、八木毅 | 高野宏一、神澤信一、北浦嗣巳、村石宏實、川崎郷太、大岡新一、服部光則、佐川和夫 |
監督 | 飯島敏宏、梶研吾、金子修介、佐藤太、実相寺昭雄、栃原広昭、三池崇史、村石宏實、八木毅 | 松原信吾、村石宏實、川崎郷太、岡田寧、神澤信一、冬木椴、原田昌樹、北浦嗣巳、石井てるよし、実相寺昭雄 |
制作協力 | 電通 | |
製作著作 | 中部日本放送、円谷プロダクション | |
ヒーロー&怪獣キャラクターデザイン | | 丸山浩 |
メカニカル&アイテムデザイン | | プレックス |
造形 | | 開米プロ、マーブリングファインアーツ |
キャスト |
トウマ・カイト | 青山草太 | |
ヒジカタ・シゲル | 宍戸開 | |
コイシカワ・ミズキ | 長谷部瞳 | |
コバ・ケンジロウ | 小川信行 | |
ショーン・ホワイト | ショーン・ニコルス | |
エリー | 満島ひかり | |
ヨシナガ・ユカリ | 桜井浩子 | |
トミオカ・ケンゾウ | 黒部進 | |
マドカ・ダイゴ | | 長野博(V6) |
イルマ・メグミ | | 高樹澪 |
ムナカタ・セイイチ | | 大滝明利 |
ヤナセ・レナ | | 吉本多香美 |
シンジョウ・テツオ | | 影丸茂樹 |
ホリイ・マサミ | | 増田由紀夫 |
ヤズミ・ジュン | | 古屋暢一 |
サワイ・ソウイチロウ総監 | | 川地民夫 |
ナハラ・マサユキ参謀 | | タケ・ウケタ |
ヨシオカ・テツジ警務局長官 | | 岡部健 |
シンジョウ・マユミ | | 石橋けい |
カシムラ・レイコ博士 | | 北川たか子 |
ヤオ・ナバン博士 | | 小倉一郎 |
タンゴ・ユウジ博士 | | 岡村洋一 |
ハヤテ・シン隊長 | | 京本政樹 |
エザキ(ホリイ)・ミチル | | 早勢美里 |
ユザレ | | 長内美那子 |
イタハシ・ミツオ(キリエルの預言者) | | 高野浩幸 |
オオヌマ・ケイコ(キリエルの巫女) | | 春菜千広 |
ナレーター | | 二又一成 |