タイトル情報 |
TID | 651 | 1666 |
タイトル | プレイボール | COBRA THE ANIMATION |
放送開始 | 2005/7 | 2010/1 |
放送終了 | 2005/9 | 2010/3 |
スタッフ |
原作 | ちばあきお(集英社文庫) | 寺沢武一 |
企画 | 福井政文、高谷与志人、松江正俊、村田英憲 | 鈴木径男 |
総監督 | 出崎哲 | |
監督 | 四分一節子 | 清水恵蔵 |
脚本 | 大浜誠、末永光代、植田浩二 | 植田浩二、末長光代 |
キャラクターデザイン | 清水恵蔵、泉保良輔 | 清水恵蔵、山本径子、桝井一平 |
総作画監督 | 桝井一平 | 山本径子、小林ゆかり |
シリーズ演出 | 高橋滋春 | 熨斗谷充孝 |
文芸 | 小出一巳、末永光代 | |
美術設定 | 小林七郎 | |
美術監督 | 海津利子 | 河野次郎 |
色彩設定 | 鈴城るみ子 | 森嶌一美、猪又菜美 |
撮影監督 | 岡崎英夫 | 中村圭介 |
音響監督 | 壺井正 | 加藤敏 |
音響効果 | 横山正和、横山亜紀 | 横山正和 |
音響制作 | グロービジョン | 東北新社 |
音楽 | 和田薫 | 池頼広 |
音楽制作 | エイベックス・エンタテインメント、avex mode | コロムビアミュージックエンタテインメント |
プロデューサー | 阿部祐督、大泉浩之、水上高志、一色弘安 | 楠原真理子、鈴木晴美、吉川雅子、山中健策、池田正史 |
アニメーションプロデューサー | 山口秀憲、芝原豊 | 出﨑哲 |
協力 | エフアイユー、集英社、ホーム社、日本プロ野球選手会 | |
制作 | エイケン | |
アニメーション制作 | マジックバス |
製作 | プレイボール製作委員会 | GUILD PROJECT(ハピネット、マックレイ、スリーライト) |
制作統括 | | 藤岡修、分部至郎、山中三千男 |
シリーズ構成 | | 小出一巳 |
メカニックデザイン | | 三浦洋祐 |
音楽プロデューサー | | 前山寛邦、植村俊一 |
選曲 | | 合田麻衣子 |
録音スタジオ | | オムニバス・ジャパン |
編集 | | 田村ゆり |
コーディネーション | | エイガアルライツ、伊藤倫子、古瀬学 |
アシスタントプロデューサー | | 田中翔 |
キャスト |
谷口タカオ | 前田賢一朗 | |
丸井 | 浅野雄 | |
イガラシ | 佐藤ミチル | |
田所 | 河野裕 | |
中山 | 呉本圭崇 | |
山本 | 疋田高志 | |
佐々木 | 竹谷和樹 | |
太田 | 福井信介 | |
山口 | 南田親彦 | |
松本 | 山田浩一 | |
村松 | 谷口祐貴 | |
横井 | 柴崎幸一 | |
戸室 | 窪田亮 | |
相木 | 神谷浩史 | |
今野 | 荻原秀樹 | |
小山 | 関直人 | |
谷口の父 | 佐々木梅治 | |
谷口の母 | つかもと景子 | |
タイヤキ屋のおやじ | 梨田昌孝(特別出演) | |
0 | 南田親彦、竹谷和樹、大須賀純、山田浩一、白石涼子、松本恵、藤本教子 | |
コブラ | | 内田直哉 |
アーマロイド・レディ | | 榊原良子 |
シークレット | | 坂本真綾 |
ブラックボーン | | 山口眞弓 |
トポロ教授 | | 小高三良 |
人面魚 | | 福沢良一 |
ゾロス | | かぬか光明 |
ボニー | | 白石涼子 |
ボガード | | 水内清光 |
ガルシア | | 松田健一郎 |
エリス | | 井上麻里奈 |
エリザベス | | 日下由美 |
パメラ | | 本田貴子 |
クイーン | | 皆川純子 |
エイト | | 折笠富美子 |