タイトル情報 |
TID | 4815 | 2779 |
タイトル | gdメン gdgd men's party | ルパン三世 盗まれたルパン~コピーキャットは真夏の蝶~ |
放送開始 | 2018/1 | 2004/7 |
放送終了 | 2018/3 | 2004/7 |
スタッフ |
企画 | 高麗大助、別所敬司、福原和晃、尾山仁康 | |
原案 | 菅原そうた | |
監督 | 菅原そうた | うえだひでひと |
脚本 | 森りょういち、gdメンズ | 大川俊道 |
キャラクターデザイン | 為壮顕 | 平山智 |
音響監督 | 久保宗一郎 | |
録音 | 田上祐二 | |
録音助手 | 依田望、栗山若葉 | |
録音スタジオ | アオイスタジオ |
調整 | 森岡浩人 | |
音響制作担当 | 久保田康裕、大野拓也、山本航平 | 林隆司、北条雅也、大野拓也 |
音響制作 | 東北新社 |
音響効果 | 徳永義明 | 糸川幸良 |
音響効果助手 | 渡邊拓海 | |
編集 | イン・プラン | 田熊純 |
タイトルデザイン | 為壮顕 | |
3DCGディレクター | ポンポコP | |
3DCGアニメーション | cyanP、Fredy、あず | |
キャラクター3Dモデリング | キオ | |
3Dモデリング | ばね@まじめもでら | |
オープニング制作 | ポンポコP、ビームマン、菅原そうた | |
エンディング制作 | 菅原そうた | |
HP制作 | 天狗工房 | |
広報 | 村河理紗 | |
音楽制作 | BloomZ | |
企画協力 | 後藤裕 | |
プロデューサー | 君島すみれ、別所敬司、福原和晃、塩谷佳之 | 尾﨑穏通、小野利恵子 |
制作 | ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ、ファンカンパニー | |
製作 | 「gdメン」製作委員会(グローバル・ソリューションズ、ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ、ファンカンパニー、TOKYO MX) | |
原作 | | モンキー・パンチ(中央公論新社) |
絵コンテ | | うえだひでひと、小林哲也 |
演出 | | 粟井重紀、山内東生雄、篠崎康行 |
脚本プロデューサー | | 飯岡順一 |
音楽 | | 大野雄二 |
音楽監督 | | 鈴木清司 |
録音監督 | | 加藤敏 |
キャラクター作画監督 | | 織岐一寛、岡辰也、外崎春雄 |
メカニックデザイン | | 水村良男 |
メカニック作画監督 | | 水村良男 |
サブデザイン | | 織岐一寛 |
作画監督補佐 | | 愛媛みかん、松本文男、をがわいちろを、野武洋行 |
美術監督 | | 鈴木朗 |
色彩設計 | | 佐藤直子 |
撮影監督 | | 遠藤泰久 |
編集助手 | | 中川綾子、椎至大 |
音楽プロデューサー | | 山田慎也(日本テレビ音楽)、穂山賢一(バップ) |
録音技術 | | 室克己 |
録音技術助手 | | 田上祐二 |
広報担当 | | 服部亜希子 |
制作担当 | | 青木隆介、瀬戸典子 |
制作デスク | | 小林三紀子 |
制作進行 | | 河口亮司、大貫誠、友保高志 |
制作管理 | | 倉掛恵理子 |
制作協力 | | エー・ライン |
資料協力 | | Carrot |
監督補 | | 小林哲也 |
プロダクションマネージャー | | 橋本和典 |
企画制作 | | トムス・エンタテインメント、日本テレビ |
製作著作 | | トムス・エンタテインメント |
キャスト |
ライト | 松岡禎丞 | |
ヨミ | 山本和臣 | |
アルファ | 小林裕介 | |
メロディ | 原奈津子 | |
ルパン三世 | | 栗田貫一 |
次元大介 | | 小林清志 |
石川五ェ門 | | 井上真樹夫 |
峰不二子 | | 増山江威子 |
銭形警部 | | 納谷悟朗 |
マルコヴィッチ | | 中田浩二 |
マーフィ | | 青野武 |
ランバージャック | | 八奈見乗児 |
ベッキー | | 浅川悠 |
ドルクルス | | 品川徹 |
サンタナ | | 入江崇史 |
白竜 | | 水内清光 |
署長 | | 福田信昭 |
0 | | 江川大輔、津川悟、掛川公岳、鶴博幸、加藤将之、田上由希子、木川絵理子 |