UFO戦士ダイアポロン, 戦闘メカ ザブングル の比較
タイトル情報 | ||
---|---|---|
TID | 3870 | 1523 |
タイトル | UFO戦士ダイアポロン | 戦闘メカ ザブングル |
放送開始 | 1976/4 | 1982/2 |
放送終了 | 1976/9 | 1983/1 |
スタッフ | ||
原作 | 雁屋哲、土山しげる「銀河戦士アポロン」 | 富野由悠季、鈴木良武 |
連載 | 小学館学習雑誌、てれびくん | |
演出 | りんたろう、芦田豊雄、高垣幸蔵、奥田誠治ほか | |
脚本 | 松元力、城山昇、吉川惣司、松岡清治、小山高男 | |
キャラクターデザイン | 芦田豊雄 | |
メカニックデザイン | 高橋邦生 | |
作画総監督 | 角田利隆 | |
音楽 | 武市昌久 | 馬飼野康二 |
チーフディレクター | 小野辰雄 | |
アートディレクター | 大隅敏弘 | |
テクニカルディレクター | 高橋照治 | |
制作協力 | アドコスモ、アニメルーム、アートアニメスタジオほか | |
制作 | エイケン、東急エージェンシー、TBS | 名古屋テレビ、創通エージェンシー、日本サンライズ |
企画 | 日本サンライズ | |
原案 | 矢立肇 | |
キャラクターデザイン、チーフ作画監督 | 湖川友謙 | |
メカニカルデザイン | 大河原邦男 | |
メカニカルゲストデザイン | 出渕裕 | |
美術監督 | 池田繁美 | |
撮影監督 | 斉藤秋男 | |
編集 | 井上和夫、布施由美子 | |
音響監督 | 藤野貞義 | |
総監督 | 富野由悠季 | |
キャスト | ||
タケシ | 村山明 | |
五郎(ごろやん) | 山下啓介 | |
松男(チョコ松) | 千々松幸子 | |
ミキ(ミキッペ) | 小宮和枝 | |
ヒデキ(ハカセ) | 小宮山清 | |
ラビ | 千葉順二 | |
園長先生 | 荘司美代子 | |
クイーンアポロン | 増山江威子 | |
ギラニク | 飯塚昭三 | |
ヒドー | 和久井節緒 | |
ガメツ | 城山知馨夫 | |
ジョケツ | 沢田和子 | |
ダザーン総統 | 杉田俊也 | |
ナレーター | 市川治 | |
ジロン・アモス | 小滝進 | |
エルチ・カーゴ | 横尾まり | |
ラグ・ウラロ | 島津冴子 | |
チル | TARAKO | |
ブルメ | 古川登志夫 | |
ダイク | 山下啓介 | |
コトセット・メムマ | 岡和男、拡森信吾 | |
カタカム・ズシム | 中村秀利 | |
キッド・ホーラ | 二又一成 | |
ゲラバ・ゲラバ | 西村知道 | |
グロッキー | 飯塚昭三 | |
ビックマン | 池田勝 | |
カラス・カラス | 上田敏也 | |
グレタ・カラス | 小宮和枝 | |
エル・コンドル | 村山明 | |
アコン・アカグ | 石丸博也 | |
ビエル | 森功至 | |
アーサー・ランク | 塩沢兼人 | |
カシム・キング | 緒方賢一 | |
ビラム・キィ | 戸谷公次 | |
ドワス/スタン | 佐藤正治 | |
Dr.マネ | 青木佳世 | |
ゲンナ・ハラム | 林一夫 | |
ムーナ・タット | 川島千代子 | |
ファットマン・ビッグ/ティンプ・シャローン/ナレーター | 田中崇 |