怪童丸, 翠星のガルガンティア の比較
タイトル情報 | ||
---|---|---|
TID | 1674 | 2947 |
タイトル | 怪童丸 | 翠星のガルガンティア |
放送開始 | 2001/12 | 2013/4 |
放送終了 | -/- | 2013/6 |
スタッフ | ||
企画、監督、演出、脚本 | 若林漢二 | |
原作 | アイジープラス | オケアノス |
脚本 | 寺戸信寿 | 虚淵玄(ニトロプラス) |
キャラクターデザイン | 田島昭宇 | |
作画監督、キャラクターデザイン | 浅野恭司 | |
動画検査 | 小松田大全 | |
3DCG監督 | 遠藤誠 | |
3D CGI | 相馬洋、吉田未樹、佐藤千織 | |
2D Works | 垣堺司、吉澤崇晴 | |
色指定 | 安部なぎさ、田中美穂 | |
色検査 | 加藤玲子 | |
撮影 | 森夏子、田中宏侍 | |
制作担当 | 今野茂 | |
制作進行 | 國枝佳典 | |
プロデューサー | 森下勝司 | |
制作 | アイジープラス・プロダクションI.G | |
製作 | SME・ビジュアルワークス | 「翠星のガルガンティア」製作委員会(バンダイビジュアル、Production I.G、ニトロプラス、読売テレビエンタープライズ、ランティス、グッドスマイルカンパニー、ブシロード) |
原案 | 村田和也、虚淵玄(ニトロプラス) | |
監督 | 村田和也 | |
シリーズ構成 | 虚淵玄(ニトロプラス) | |
キャラクター原案 | 鳴子ハナハル | |
アニメーションキャラクターデザイン | 田代雅子 | |
総作画監督 | 田代雅子、佐々木敦子 | |
メカニックデザイン | 石渡マコト(ニトロプラス) | |
ガルガンティアイメージ | 岡田有章 | |
設定考証 | 小倉信也 | |
デザイン | 小倉信也 | |
プロップデザイン | 常木志伸、村山章子 | |
美術監督 | 栫ヒロツグ(ととにゃん) | |
美術監修 | 加藤浩(ととにゃん) | |
美術設定 | 加藤浩(ととにゃん) | |
色彩設計 | 田中美穂(スタジオロード) | |
3D監督 | 遠藤誠(トライスラッシュ) | |
3Dテクニカルディレクター | 須藤悠 | |
モニターワークス | 吉祥寺トロン | |
特殊効果 | 村上正博 | |
撮影監督 | 田中宏侍 | |
編集 | 浜宇津妙子 | |
音響監督 | 明田川仁 | |
音楽 | 岩代太郎 | |
音楽制作 | ランティス | |
アニメーション制作 | Production I.G | |
キャスト | ||
源頼光 | 森久保祥太郎 | |
坂田公時(怪童丸) | 斎賀みつき | |
桜丹姫 | 日野由利加 | |
荊木童子 | 折笠愛 | |
渡辺綱 | 増谷康紀 | |
卜部季武 | やなせさとる | |
碓井貞光 | 花田光 | |
藤 | 木村郁絵 | |
山吹 | 大坂史子 | |
藤原道長 | 小林俊夫 | |
安倍晴明 | 金子由之 | |
レド | 石川界人 | |
エイミー | 金元寿子 | |
チェインバー | 杉田智和 | |
ベローズ | 伊藤静 | |
ピニオン | 小西克幸 | |
リジット | 大原さやか | |
サーヤ | 茅野愛衣 | |
メルティ | 阿澄佳奈 | |
ベベル | 寺崎裕香 | |
グレイス | 茅野愛衣 | |
フェアロック | 手塚秀彰 | |
ジョー | 早志勇紀 | |
マイタ | 徳井青空 | |
ウォーム | 保村真 | |
フランジ | 津田英三 | |
クラウン | 星野充昭 | |
オルダム | 梅津秀行 | |
オルダムの助手 | 日高里菜 | |
ラケージ | 恒松あゆみ | |
パリヌリ | 山崎はるか | |
パラエム | 種田梨沙 | |
ヘリック | 室元気 | |
オンデリア | 内山夕実 | |
クラリア | 米澤円 | |
マロッキ | 高橋良吉 | |
ケメン | 森源次郎 | |
ストルガ | 柳田淳一 | |
クーゲル | 小野友樹 | |
ストライカー | 藤村歩 | |
ストーリア | 堀江由衣 | |
リトナー | 中村悠一 |