スケアクロウマン, ルパン三世 天使の策略~夢のカケラは殺しの香り~ の比較
タイトル情報 | ||
---|---|---|
TID | 1428 | 2787 |
タイトル | スケアクロウマン | ルパン三世 天使の策略~夢のカケラは殺しの香り~ |
放送開始 | 2008/7 | 2005/7 |
放送終了 | 2008/12 | 2005/7 |
スタッフ | ||
原作 | 中野シロウ | モンキー・パンチ(MPワークス ルパン三世オフィシャルマガジン) |
キャラクター原案 | 中野シロウ、中原正博 | |
キャラクターデザイン | 西塚耕一 | 平山智 |
監督 | 竹内啓雄 | 宮繁之 |
副監督 | 小林哲也、下山真吾 | |
シリーズ構成 | 日吉恵 | |
音楽 | 亀山耕一郎 | 大野雄二 |
キャラクターモデラー | 岩崎岳水、齋籐博一 | |
美術監督 | 宮野隆 | |
CG美術ディレクター | 石原由梨 | |
CGテクニカルディレクター | 塩田久人 | |
編集 | 田巻源太、千葉和行 | 佐野由里子 |
音響監督 | なかのとおる | 加藤敏 |
制作 | 東京ムービー | |
製作 | VAP、トムス・エンタテインメント | |
絵コンテ | 宮繁之、中村哲治 | |
演出 | 殿勝秀樹 | |
脚本 | 前川淳 | |
脚本プロデューサー | 飯岡順一 | |
音楽監督 | 鈴木清司 | |
メカニックデザイン | 水村良男 | |
総作画監督 | 平山智 | |
メカニック作画監督 | 水村良男 | |
作画監督 | 石本英治、小林利充 | |
色彩設計 | 児玉尚子 | |
撮影監督 | 下山真吾 | |
編集助手 | 藤田育代 | |
音響効果 | 糸川幸良 | |
録音技術 | 室克己 | |
録音技術助手 | 高坂隆 | |
録音スタジオ | アオイスタジオ | |
音響制作担当 | 大野拓也 | |
音響制作 | 東北新社 | |
文芸担当 | 高達敏之、藤吉美那子 | |
広報担当 | 小泉真紀、河本香織 | |
制作デスク | 小林三紀子 | |
制作進行 | 河村智之、崎川伸 | |
設定制作進行 | 吉川俊夫 | |
音楽プロデューサー | 山田慎也(日本テレビ音楽)、穂山賢一(VAP)、澤藤弘一(VAP) | |
プロデューサー | 中谷敏夫(NTV)、大石祐道 | |
アニメーションプロデューサー | 浄園祐 | |
企画制作 | 日本テレビ、トムス・エンタテインメント | |
製作著作 | トムス・エンタテインメント | |
キャスト | ||
スケアクロウマン | 野島裕史 | |
ミスターベスト | 荻野晴朗 | |
ベアベア | 小林沙苗 | |
ホーンヘッド | 別府あゆみ | |
アリス | 榎本温子 | |
アリスのママ(グレイス) | 峯香織 | |
ナレーション | 神戸浩 | |
ルパン三世 | 栗田貫一 | |
次元大介 | 小林清志 | |
石川五エ門 | 井上真樹夫 | |
峰不二子 | 増山江威子 | |
銭形警部 | 納谷悟朗 | |
エミリー・オブライエン | 松井菜桜子 | |
ポイズン・ソフィ | 能登麻美子 | |
ボンバー・リンダ | 新井里美 | |
レディ・ジョー | 浅野まゆみ | |
辻斬りカオル | 田中敦子 | |
東甚五郎 | 永井一郎 | |
珍幻斎 | 穂積隆信 | |
国防長官 | 有本欽隆 | |
新米警官 | 田島裕也 | |
バーテン | 中田雅之 | |
チンピラA | 伊丸岡篤 | |
チンピラB | 渡辺英雄 | |
チンピラC | 櫛田泰道 | |
ウェイトレス | よのひかり | |
ブラッディエンジェルス兵 | 小野涼子、大野エリ | |
観光客 | ホリ |