タイトル情報 |
TID | 1397 | 1529 |
タイトル | じゃりン子チエ | おはよう!スパンク |
放送開始 | 1981/10 | 1981/3 |
放送終了 | 1983/3 | 1982/5 |
スタッフ |
原作 | はるき悦巳 | たかなし♥しずえ(たかなししずえ)、雪室俊一 |
プロデューサー | 仙石鎮彦 | |
美術監督 | 早乙女満 | 龍池昇 |
キャラクター設計 | 小田部羊一 | |
録音監督 | 加藤敏 | 山田悦司 |
撮影監督 | 三沢勝治 | 宮内征雄 |
音楽 | 風戸慎介 | 馬飼野康二、上野哲生 |
録音ディレクター | 鈴木清司 | |
編集 | 掛須秀一 |
文芸担当 | 山崎敬之 |
制作担当 | 尾崎穏通 | 向坪利次 |
チーフディレクター | 高畑勲 | 吉田しげつぐ |
脚本 | 城山昇、篠崎好、宮本昌孝、高屋敷英夫 | 金子裕、篠崎好、桜井正明、朝倉千筆、吉田明史 |
作画監督 | 才田俊次、宇田川一彦、小田部羊一、清山滋崇、小林一幸、朝倉隆、北原健雄、木下ゆうき | 香西隆男 |
色指定 | 細内陽子 | |
仕上 | スタジオマリーン、スタジオロビン、マキプロダクション、スタジオキリー、アニメワールド | |
彩画 | スタジオマリーン、スタジオロビン、マキプロダクション、スタジオキリー、アニメワールド | |
背景 | 早乙女プロダクション、ポップ、みにあ~と、アトリエラスコー | |
撮影 | 旭プロダクション | スタジオコスモス、高橋プロダクション |
録音技術 | 中田順一 | 小野敦志 |
効果 | 倉橋静男 |
タイトルデザイン | 高具アトリエ | |
演出助手 | 佐藤博明 | 奥脇雅晴 |
制作進行 | 家野喜世史、岩田幹宏、木村健吾、石川隆、佐々木公史、柳内一彦 | 森田清之、斉藤俊哉、森田和芳、他 |
録音 | 東北新社 |
現像 | 東映化学 | |
演出 | 佐々木正広、武元哲、横田和善、秋山勝仁、安室克也、佐々木正光、三家本泰美、御厨恭輔 | |
製作 | 毎日放送、東京ムービー新社 | |
選曲 | | 東上別符精 |
タイトル | | 高具アトリエ |
現像所 | | 東京現像所 |
企画製作 | | 朝日放送、旭通信社、東京ムービー新社 |
キャスト |
竹本チエ | 中山千夏 | |
竹本テツ | 西川のりお | |
竹本ヨシ江 | 山口朱美 | |
竹本菊 | 鮎川十糸子 | |
おジィ | 伝法三千雄 | |
小鉄 | 永井一郎 | |
アントニオ | 飯塚昭三 | |
アントニオJr. | 山ノ内真理子、太田淑子 | |
百合根光三(お好み焼き屋のオッちゃん) | 表淳夫 | |
丸山ミツル | 上方よしお | |
花井拳骨 | 須永克彦 | |
花井渉 | 伊藤保夫 | |
向井(花井)朝子 | 松金よね子 | |
平山ヒラメ | 三輪勝恵 | |
平山丸太 | 上野真紀夫 | |
小林マサル | 入江則雅 | |
タカシ(腰ぎんちゃく) | 井手上勝富 | |
レイモンド飛田 | 大橋壮多 | |
菊崎健二(カルメラ兄) | 家野繁次 | |
山下勘一(カルメラ弟) | 原一平 | |
天野勘九郎 | 多賀勝 | |
天野コケザル | 小川聡明、細身勇樹、福信一郎 | |
スパンク | | つかせのりこ |
森村愛子 | | 岡本茉利 |
お咲さん | | 京田尚子 |
藤波 | | 富山敬 |
キャット | | 鶴ひろみ |
トラ吉 | | 松金よね子 |
科子 | | 吉田理保子 |
せりの | | 松島みのり |
亮 | | 井上和彦 |
池上玲、池上類 | | 水島裕 |
愛子の母 | | 増山江威子 |
先生 | | 西川幾雄 |
塚原誠也 | | 中尾隆聖 |
ふたば | | 菅谷政子 |
警官 | | 千葉繁 |