タイトル情報 |
TID | 1397 | 1398 |
タイトル | じゃりン子チエ | チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ |
放送開始 | 1981/10 | 1991/10 |
放送終了 | 1983/3 | 1992/10 |
スタッフ |
原作 | はるき悦巳 |
プロデューサー | 仙石鎮彦 | 谷紳一郎、菅野章子、菅野俊秀、大場龍男、尾崎穏通 |
美術監督 | 早乙女満 | 土師勝弘 |
キャラクター設計 | 小田部羊一 | |
録音監督 | 加藤敏 |
撮影監督 | 三沢勝治 | 斎藤秋男、伊藤修一 |
音楽 | 風戸慎介 | 中村暢之 |
録音ディレクター | 鈴木清司 | |
編集 | 掛須秀一 | |
文芸担当 | 山崎敬之 | |
制作担当 | 尾崎穏通 | 小島哲 |
チーフディレクター | 高畑勲 | |
脚本 | 城山昇、篠崎好、宮本昌孝、高屋敷英夫 | |
作画監督 | 才田俊次、宇田川一彦、小田部羊一、清山滋崇、小林一幸、朝倉隆、北原健雄、木下ゆうき | |
色指定 | 細内陽子 | |
仕上 | スタジオマリーン、スタジオロビン、マキプロダクション、スタジオキリー、アニメワールド | |
彩画 | スタジオマリーン、スタジオロビン、マキプロダクション、スタジオキリー、アニメワールド | |
背景 | 早乙女プロダクション、ポップ、みにあ~と、アトリエラスコー | |
撮影 | 旭プロダクション | |
録音技術 | 中田順一 | |
効果 | 倉橋静男 | |
タイトルデザイン | 高具アトリエ | |
演出助手 | 佐藤博明 | |
制作進行 | 家野喜世史、岩田幹宏、木村健吾、石川隆、佐々木公史、柳内一彦 | |
録音 | 東北新社 | |
現像 | 東映化学 | |
演出 | 佐々木正広、武元哲、横田和善、秋山勝仁、安室克也、佐々木正光、三家本泰美、御厨恭輔 | |
製作 | 毎日放送、東京ムービー新社 | 東宝株式会社、東京ムービー新社、毎日放送 |
企画 | | 井口真一、藤原正道、松元理人 |
キャラクター | | 才田俊次 |
デザイン | | 才田俊次 |
監督 | | 横田和善 |
キャスト |
竹本チエ | 中山千夏 |
竹本テツ | 西川のりお |
竹本ヨシ江 | 山口朱美 |
竹本菊 | 鮎川十糸子 | |
おジィ | 伝法三千雄 |
小鉄 | 永井一郎 |
アントニオ | 飯塚昭三 |
アントニオJr. | 山ノ内真理子、太田淑子 |
百合根光三(お好み焼き屋のオッちゃん) | 表淳夫 |
丸山ミツル | 上方よしお | 国分郁男 |
花井拳骨 | 須永克彦 |
花井渉 | 伊藤保夫 | 隈本晃俊 |
向井(花井)朝子 | 松金よね子 | 押谷かおり |
平山ヒラメ | 三輪勝恵 |
平山丸太 | 上野真紀夫 | 久米学 |
小林マサル | 入江則雅 | 谷真佐茂 |
タカシ(腰ぎんちゃく) | 井手上勝富 | 長岡伸明 |
レイモンド飛田 | 大橋壮多 | 田畑猛雄 |
菊崎健二(カルメラ兄) | 家野繁次 | 武原洋好 |
山下勘一(カルメラ弟) | 原一平 | 山崎博之 |
天野勘九郎 | 多賀勝 |
天野コケザル | 小川聡明、細身勇樹、福信一郎 |
竹本菊(おバァ) | | 鮎川十糸子 |