鋼鉄神ジーグ, 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ の比較
タイトル情報 | ||
---|---|---|
TID | 1135 | 1381 |
タイトル | 鋼鉄神ジーグ | 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ |
放送開始 | 2007/4 | 2000/12 |
放送終了 | 2007/7 | 2001/6 |
スタッフ | ||
原作 | 永井豪 | 永井豪、石川賢 |
監督 | 川越淳 | |
シリーズ構成 | 早川正 | 藤田伸三 |
脚本 | 外池省二、高橋ナツコ、柿原優子 | 藤田伸三 |
キャラクターデザイン、作画監督 | 菊池晃 | |
メカデザイン | 堀井敏之 | 鈴木藤雄 |
ハニワ幻神デザイン | 小川浩 | |
助監督 | 河村智之 | |
美術監督 | 坂本信人 | |
色彩設計 | 原田幸子 | |
撮影監督 | 阿部安彦 | |
CGI | シフト・アール | |
編集 | 田熊純 | 関一彦 |
美術 | bic studio | 野崎俊郎 |
撮影 | レアトリック | 安津畑隆 |
音響監督 | 岩浪美和 | |
音響制作 | 神南スタジオ | HALF H・P STUDIO |
音楽 | 平野義久 | 信田かずお |
音楽プロデューサー | 井上俊次 | 井上俊次(ランティス) |
音楽制作 | ランティス | |
アニメーション制作 | アクタス | |
製作 | ビルドベース | バンダイビジュアル、ダイナミック企画、電通 |
企画 | ダイナミック企画 | |
キャラクター原案 | 石川賢 | |
キャラクターデザイン | 鈴木藤雄 | |
キャラクター作画監督 | 鈴木藤雄 | |
メカ原案 | 石川賢 | |
メカデザイン協力 | 田中良 | |
メカ作画監督 | 田中良 | |
音響効果 | 神保大介(楽音舎) | |
制作協力 | ブレインズ・ベース、ビーメディア、ダイナミック企画 | |
アニメーション制作協力 | Studio OX | |
制作プロデューサー | 松本文一、石平信司 | |
制作担当 | 吉原豊 | |
プロデューサー | 南喜長、小林辰与、森本浩二、徳原八州、水野さつき、田中渉 | |
制作 | 早乙女研究所 | |
キャスト | ||
草薙剣児 | 小野大輔 | |
珠城つばき | 植田佳奈 | |
美角鏡 | 千葉進歩 | |
珠城美和 | 兵藤まこ | |
司馬遷次郎 | 上田陽司 | |
柳生隊長 | 野田順子 | |
早乙女隊員 | 森夏姫 | |
身堂隊員 | 岡村明美 | |
司馬宙 | 諏訪部順一 | |
妃魅禍(ヒミカ) | 木村亜希子 | |
壱鬼馬(イキマ) | 石上裕一 | |
壬魔使(ミマシ) | 松岡大介 | |
阿磨疎(アマソ) | 小伏伸之 | |
草薙美夜 | 沢海陽子 | |
一文字號 | 櫻井孝宏 | |
橘翔 | 浅川悠 | |
大道剴 | 桜井敏治 | |
流竜馬 | 石川英郎 | |
神隼人 | 内田直哉 | |
巴武蔵 | 梁田清之 | |
早乙女博士 | 富田耕生 | |
敷島博士 | 八奈見乗児 | |
帝王ゴール | 内海賢二 | |
バット将軍 | 若本規夫 | |
ガリレイ長官 | 辻村真人 | |
ニオン | 檜山修之 | |
ジャック・キング | 西脇保 | |
メリー・キング | 新千恵子 |