大江戸ロケット, 学園戦記ムリョウ の比較
タイトル情報 | ||
---|---|---|
TID | 1070 | 55 |
タイトル | 大江戸ロケット | 学園戦記ムリョウ |
放送開始 | 2007/4 | 2001/5 |
放送終了 | 2007/9 | 2001/12 |
スタッフ | ||
原作 | 中島かずき、劇団☆新感線「大江戸ロケット」 | 佐藤竜雄 |
企画 | 丸山正雄 | 丸山正雄、後藤克彦 |
一座頭取 | 水島精二 | |
絵師頭取 | 吉松孝博 | |
戯作頭取 | 會川昇 | |
色気定 | 岩井田洋 | |
百景頭取 | 東潤一 | |
機巧頭取 | 荒牧伸志 | |
写映頭取 | 森下成一 | |
音曲 | 本間勇輔 | |
音声頭取 | 三間雅文 | |
効果職人 | 倉橋静男 | |
座元 | マッドハウス | |
製作 | 「大江戸ロケット」製作委員会(インデックス・ホールディングス、マッドハウス、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン、博報堂DYメディアパートナーズ) | 学園戦記ムリョウ製作委員会(NHKエンタープライズ21、日本放送出版協会、NHKソフトウェア、キングレコード) |
監督 | 佐藤竜雄 | |
シリーズ構成 | 佐藤竜雄 | |
キャラクターデザイン | 吉松孝博 | |
総作画監督 | 吉松孝博 | |
メカニックデザイン | 井上邦彦 | |
オープニングアニメーション | 宮沢康紀 | |
美術監督 | 池田祐二 | |
美術 | 二嶋隆文 | |
色彩設計 | 秋山久美 | |
撮影監督 | 森下成一 | |
編集 | 松村正宏 | |
助監督 | 田中洋之、増井壮一 | |
音響監督 | 三間雅文 | |
音響制作 | テクノサウンド | |
音楽 | 大野雄二 | |
アニメーションプロデューサー | 諸澤昌男 | |
アニメーション制作 | マッドハウス | |
企画協力 | ガンジス | |
総合プロデューサー | 高原敦 | |
プロデューサー | 山本敦、森山敦 | |
アシスタントプロデューサー | 山田知博、橋本果奈 | |
キャスト | ||
清吉 | 沢海陽子 | |
ソラ | 藤村知可 | |
銀次郎 | 山寺宏一 | |
お伊勢 | 朴璐美 | |
駿平 | 釘宮理恵 | |
赤井西之介 | 川島得愛 | |
天鳳 | 早水リサ | |
天天 | てらそままさき | |
鉄十 | 橋本じゅん | |
新佐 | 山田きのこ | |
三太 | 鈴木清信 | |
六兵衛 | ふくまつ進紗 | |
六兵衛の妻 | 佐藤智恵 | |
源蔵 | 小西克幸 | |
源蔵ママ | 佐藤ゆうこ | |
おぬい | 真堂圭 | |
ご隠居 | 納谷六朗 | |
鳥居耀蔵 | 若本規夫 | |
遠山金四郎 | 納谷六朗 | |
おりく | 小笠原亜里沙 | |
統原無量(スバル・ムリョウ) | 宮崎一成 | |
村田始(ムラタ・ハジメ) | 野島健児 | |
守山那由多(モリヤマ・ナユタ) | 朴璐美 | |
守口京一(モリグチ・キョウイチ) | 杉田智和 | |
峯尾晴美(ミネオ・ハルミ) | 浅野真澄 | |
津守八葉(ツモリ・ハチヨウ) | 上田祐司 | |
守機瞬(モリハタ・シュン) | 小林由美子 | |
統原瀬津名(スバル・セツナ) | 山崎和佳奈 | |
阿僧祇(アソウギ) | 石森達幸 | |
村田今日子(ムラタ・キョウコ) | 日髙のり子 | |
村田双葉(ムラタ・フタバ) | 釘宮理恵 | |
山本忠一(ヤマモト・タダカズ) | 石原凡 | |
ヴェルン星人 ジルトーシュ | 小野健一 | |
真守百恵(サネモリ・モモエ) | 京田尚子 | |
磯崎公美(イソザキ・ヒロミ) | 佐々木瑶子 | |
川森篤(カワモリ・アツシ) | 小野健一 | |
成田次郎(ナリタ・ジロウ) | 阪口大助 | |
三上利夫(ミカミ・トシオ) | 遠近孝一 | |
稲垣ひかる(イナガキ・ヒカル) | 松本さち | |
ザイグル星人 ウェンヌル | 渋谷茂 | |
ソパル星人 | 肥後誠 | |
ザイグル星人 ヴェロッシュ | 長嶝高士 |